top of page

​お知らせ

/

/

起業家のメンタルケア:直面する課題とその対策

2025年3月6日

起業家のメンタルケア:直面する課題とその対策

起業はメンタルとの戦いでもあります。事業計画や資金繰りも大事ですが、同じくらい自分の心の健康を保つことが成功の鍵です。特に、ビジネス上の悩みに加え家庭や人間関係など様々なプレッシャーを抱えがち​。海外の調査では、女性自営業者の5人に1人が自殺を考えたことがあり、1/4が自身のメンタルが良くないと答えたという衝撃的な結果もあります​。※男性についても同様の結果です。こうしたリスクを軽減するために、起業家が直面しやすいメンタル面の課題と、その対策について考えてみましょう。


課題1: 孤独感・理解者不足

起業家は周囲にロールモデルが少なく、相談できる相手がいない孤独に陥りやすいです。「友人は皆会社員で自分の苦労をわかってもらえない」「家族にも心配かけたくないから本音を言えない」など、孤独な戦いになりがちです。孤独はストレスを増幅させ、メンタルヘルスに悪影響を与えます。


対策: 意識的に仲間やメンターを作ることです。

同じ志を持つ人々とつながりましょう​。自分だけが悩んでいるのではないと知るだけでも心が軽くなります。また、自分と同じようなレベル感の起業家、先輩起業家に話を聞く機会を持つと良い刺激と安心感が得られます。最近はオンラインコミュニティも充実しているので、場所を問わず共感し合える仲間を見つけられるはずです。


課題2: プレッシャーと不安(収入・将来)

「このまま売上が伸びなかったらどうしよう」「家族を養えるだろうか」といった経営不安は誰しも感じます。女性の場合、妊娠・出産などライフイベントによるキャリア中断への不安も加わりがちです。また完璧主義な性格の方ほど、小さな失敗にも自分を責めてストレスを溜めてしまいます。


対策: メンタルトレーニングを取り入れましょう。具体的には、

  • 目標を細分化して達成感を積む: 大きな目標だけ見ていると不安になります。週単位・日単位で小さな目標を設定し、達成したら自分を褒めてあげてください。成功体験の積み重ねが自信となり、不安を和らげます。

  • ポジティブなセルフトーク: 起業家として成功するにはポジティブなマインドセットが重要です​。朝起きたら「きっとうまくいく」と声に出す、失敗したら「これは学びだ」と言い換えるなど、意識的に肯定的な言葉を使いましょう。脳は言葉に影響されるので、自己暗示は効果的です。

  • 最悪のケースを想定し準備する: 不安には漠然としたものが多いですが、「最悪○○になったらこう対処しよう」とプランBを用意すると心が落ち着きます。例えば「半年売上ゼロならバイトをしよう」等、逃げ道を作っておくと過度なプレッシャーが和らぎます。


    特におすすめは目標の細分化です。起業はゴールのないマラソンゲームのようなものだと思います。自分で目標を決め、細かく達成して褒めていくことで、漠然と事業が進んでいない...という想いを軽減することができると思います。事業で結果がでてなくても事業は前に進んでいることを忘れないでください。


課題3: ワークライフバランスによる疲弊

起業家は仕事だけでなく家庭責任を負う場合が多く、燃え尽き症候群に陥りやすいです。家事・育児をこなしつつビジネスも全力…と頑張りすぎると心も体も悲鳴を上げます。ホルモンバランスの変化(月経前症候群や更年期など)もメンタル不調の一因になりえます​。


対策: セルフケアと周囲の協力が不可欠です。

  • スケジュールに休息を組み込む: 忙しいときほど意識的に休み時間を確保しましょう。1日15分の散歩や週1回の趣味タイムなど、自分を労わる時間を予定に入れてください。**「休むことも仕事のうち」**と捉え、罪悪感を持たないことが大切です。

  • アウトソーシング・家事代行の利用: 全て自分で抱え込まず、家事代行サービスや家族の協力を得ましょう。最近は家事代行も手頃な価格で利用でき、「人に任せる」ことは決して甘えではありません。あなたの代わりはいくらでもいる家事より、あなたにしかできない経営に集中する方が建設的です。

  • 専門家に相談する: メンタルのプロ(心理カウンセラー等)に話を聞いてもらうのも有効です。日本ではまだハードルが高いと感じるかもしれませんが、海外の起業家はビジネスコーチやセラピストをつけるのは一般的です。第三者に吐き出すことで客観的な視点が得られ、対処法も見えてきます。


課題4: 女性であることへの偏見・プレッシャー

ビジネスシーンでは残念ながら性別による偏見に直面することもあります。「女性だから経営は厳しいのでは」と見られたり、家庭との両立について心ない言葉を受けることもあるでしょう。そのような外部からのプレッシャーはストレスになります。


対策: 実績で黙らせるのが一番ですが、すぐには難しいためメンタルブロックの解除を意識します。「女性だから…」という周囲の声を跳ね返すには、自分自身がその先入観に囚われないことです。例えば、「女性起業家の廃業率は男性の2倍」というデータもあります​が、これは裏を返せば適切な支援と対策で十分覆せる数字です。実際、女性起業家向けの支援策は増え、成功する女性も年々多くなっています。「自分にもできる」とセルフイメージを高めましょう。必要なら女性起業家の成功事例を意識的に学び、自信につなげてください(※実際の成功事例は次の記事で紹介します)。


また、偏見にさらされ疲れたときは距離を置くのも手です。理解のない人からは離れ、あなたを応援してくれる人たちと過ごしましょう。ポジティブな環境選びもメンタルヘルスには重要です。

あなたの心の健康あっての事業の成功です。無理をしすぎず、自分を追い込まない工夫をしてください。「頑張りすぎないこと」が長く走り続ける秘訣です。もしメンタル面で辛いと感じたら、一人で抱え込まないでください。私たちの無料相談サービスでも、起業に伴うメンタルの不安についてご相談いただけます。専門家ネットワークと連携しながら、適切なケア方法をご提案します。心身の健康を保ち、楽しく充実した起業ライフを送りましょう。それが結果的にビジネスの成功にもつながるのです。

お問い合わせ

創業や独立に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談くださいませ!

創業や独立に関するお悩みがあれば、
お気軽にご相談くださいませ!

bottom of page